【FFBE】羅刹の効果と活用方法

PR

クイーン

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のクイーンが習得する羅刹の効果と活用方法を掲載しています。羅刹発動時のメリットや、羅刹の簡単な発動方法も掲載しているので、FFBE攻略の参考にしてください。

クイーンについて

クイーンは攻撃倍率450%の超高火力攻撃アビリティ「デバステート」を習得し、また物理アタッカーでありながら「ケアルガ」も習得することから、戦闘と回復を高いレベルでこなせる優れたキャラです。

味方全体のMP回復が可能な「エナジーシェア」を習得するので、長期戦に対しての持久力も魅力のキャラです。

また、アビリティ覚醒したことでHP減少時にバフを付与する「羅刹」が発動しやすくなり「デバステート」の火力も上昇しました。

▶クイーンの評価と使い道はこちら

超強力パッシブアビリティ「羅刹」

羅刹発動前

羅刹 発動前

羅刹発動後

羅刹 発動後

羅刹はアビ覚前で3ターンの間攻撃+200%、アビ覚で攻撃+300%、防御/精神+200%の超強力なアビリティです。発動条件はアビ覚前でHP3%以下、アビ覚後はHP6%以下と調整するには厳しい条件です。

ですが、発動できればトップクラスの超火力キャラに変わり、強敵が相手であっても「デバステート」を使用すれば、大火力で敵のHPを削ります。

なお、羅刹はバフ扱いなので、ほかのバフとは重複できませんが、素の攻撃力に対して倍率がかかるので、ポットで攻撃力を上げることができれば、アビ覚後には最大で攻撃力が534上昇量する強力なバフです。

羅刹の発動方法

羅刹を能動的に発動させるには、いくつかの方法があります。それらをご紹介します。

キラーを乗せたグラビガは修正が入り、使用できなくなりました。

1.クイーンをアビリティ覚醒させる

クイーンの「羅刹」を最大まで覚醒させるとHP6%以下で発動できるようになり、さらに「エナジーシェア」を最大まで覚醒させると自身のHPを95%消費し発動するようになります。

どちらもアビリティ覚醒させることで「エナジーシェア」1度使用するだけで「羅刹」が発動できるため、ほかのキャラを利用せずにHP調整できるため、この方法が一番おすすめです。

2.エナジーボムを5回撃つ

エナジーボムはHPを20%削るアビリティですが、端数が切り捨てられるため、HPが5で割り切れる数でなければ5回発動した時点で1~4のHPが残ります。

全5戦以上あるクエストで、道中で敵を倒すのに使用しつつ、ボス戦で羅刹を発動させるために活用できます。

3.グラビガからのエナジーボム

「羅刹」のみアビリティ覚醒をして「エナジーシェア」を覚醒させていない場合は、グラビガからのエナジーシェアで、HP6%以下に減らす事ができます。

グラビガは仲間全体にもHP割合ダメージが入るため、注意が必要です。「れんぞくま」が使用できる場合には、れんぞくま+グラビデでクイーンのみHPを減らすことができます。

味方をターゲットにする方法

ニンブス攻略方法

  •  1.戦闘画面で自分のキャラを長押しする
  •  2.キャラのステータス画面の右上にある「ターゲットにする」を押す
  •  3.攻撃を実行する

この手順で、味方のクイーンにグラビデやグラビガを撃つことができます。

羅刹の有効な使い方

出現する敵のHPとバトル数に応じて回復するべきか否かを決めれば、羅刹を活かした戦いがしやすくなります。

HPを回復しても効果は持続

「グラビガ」は全員のHPを削ってしまう為、当然全員が瀕死になるので回復が必要ですが、羅刹は一度発動すると効果はきっちり3ターン持続するので、問題なく回復することができます。

また、回復しなければバトル開始毎に発動するので、高い火力を維持することが可能です。

高HPの単体相手なら回復

2ヘッドキャラ画

2ヘッドドラゴンのような単体の強敵が相手の場合、HPが高くなり回復が必要になるので、全体回復をして挑むのがおすすめです。

▶2ヘッドドラゴンの評価と使い道はこちら

連戦バトルなら無回復もあり

グレートデーモン

連戦バトルの様なケースだと1体のHPが低いこともあり、あえて無回復で火力を維持したまま力押しで倒す戦法もありです。

▶連戦バトル「押し寄せる強者ども」の攻略方法はこちら

関連記事

アビリティ系

関連記事
アビリティ覚醒一覧 アビリティ覚醒おすすめキャラ
バフ・デバフ最強ランキング EXアビリティ一覧
チェインアビリティ一覧と対象キャラ アルテマと名がつくアビリティ一覧
アビリティ倍率の確認方法 防御(精神)無視アビリティ

ダメージアップアビリティ一覧

ダメージアップ関連記事
キラー持ち一覧 キラー付与キャラ一覧
属性別アタッカー 属性耐性弱体キャラ一覧
属性付与キャラ 属性ダメージアップキャラ一覧
エリア展開アビリティ一覧 武器耐性デバフキャラ一覧
耐久力アップ関連記事
分身付与キャラ一覧 属性耐性バフ一覧

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
クリスタルタワー・探索攻略まとめ|FF3イベント
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー